top of page

巨星墜つ、寺田一清先生のご逝去を悼む

執筆者の写真: 大和商業研究所大和商業研究所

寺田一清先生は、2021年3月31日未明、倉敷市の施設にて旅立たれました。

「是非『自伝』を書いてください」と何度もお願いしたが、常に謙譲の言葉を述べられ、お書きになられなかった。

自伝ではないが「株式会社夢ふぉと」の企画・編集による『志は師によって立つ』(2008年、A4判20頁)が作成されている。この書には先生の略伝、先生への感謝の言葉(14名)、上甲晃先生のメッセージ、講演録、出版図書、先生よりお礼の言葉が載る。なお講演録は弊社(当時)刊行物『季刊イズミヤ総研』より転載。協力できて望外の幸せだ。

先生との出会いと学び、今も生きる心魂

上記『志は師によって立つ』に掲載された私の文章は次の通り。「先生との出合いは、ライフワークとする石田梅岩師について、先生がご著書を発刊されたと聞いたことがきっかけ。以来、岸城読書会、天分塾、法隆寺読書会、参究会等で教えを請うている。梅岩師の道を石門心学として広めた弟子が手島堵庵。現代における梅岩師は森先生、堵庵は寺田先生だ。私の至福は先生に直接指導を賜れることだ。」

寺田先生と面授のご縁を得て二十三年。そのご厚恩は語り尽くせない。なお『新契縁録』(2018年刊)には、先生の略伝4頁と主要著作・編著118冊を掲載した。『森信三続全集』『一日一語』『修身教授録』等、正に巨星の生涯であった。

2018年に倉敷転居後、訪問した私たちに色紙を書いてくださった。「これの地で命終わるも悔いはなし 海広くして瀬戸の大橋」。先生の心魂は今も私たちの中で生き続けている。

【写真は2001年に頂いた書】



 
 
 

最新記事

すべて表示

影響者たち

石門心学の影響を受けたとされる著名人は数多くおられます。 松平定信、吉田松陰 、横井小楠、鈴木大拙、渋沢栄一、森信三、山本七平、倉本長治、松下幸之助、稲盛和夫、北尾吉孝。詳細はブログにて掲載していきます。こちらからご覧くださいhttps://www.yamatoshinga...

Comments


石田梅岩魂を現代に

このサイト「石田梅岩魂を現代に」は石田梅岩に関する情報を自分のビジネスに活用して頂くために大和商業研究所が提供しています。このホームページで梅岩の真髄に触れ、自身の中に有する潜在的な力を引き出していただくことが「梅岩力」の意味するところです。

「永続的に栄える」とは

石田梅岩先生の願いはただ一つ。

人も組織も永続的に栄えること。

その為には偉人・聖人に学べ

ということです。

先生の著書『都鄙問答』『斉家論』で、

その思いが各所に出てきます。

一例

「商人の道を知らざる者は、貪ることを勉めて家を亡ぼす。商人の道を知れば、欲心を離れて仁心を以って勉め道に合(かの)うて栄えるを学問の徳とす」

(都鄙問答)

メールはこちらまで

yamato358*hotmail.co.jp
(*を@に変えてください)

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Google+ Icon
  • Grey Instagram Icon

© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page